SNS全盛時代に飲食店や小売店のホームページは必要か
インターネット上での集客をする上でホームページはなぜ必要なのでしょうか。「簡単に使えるSNSや広告が溢れている時代に、わざわざ自社でホームページを立ち上げてSEOを強化する手間をかけなくてもいいんじゃない?」と思う方も多いと思います。今回は今だからこそあるホームページの意義についてお話しします。
SNSは情報を整理するのに不向き
SNSとホームページでは役割が異なります。SNSは新着情報を伝えたりその時必要なマーケティング活動を行う場所です。ホームページはもっと定性的な内容を伝えるのに向いています。
これにはSNSの仕様が関係しています。SNSはタイムライン方式で新着情報から順に表示されるため、古い情報は流れていってしまうのです。
つまり、新着情報ではない基本情報にあたるもの、例えば会社の理念や製品サービス情報、どういうメンバーで運営しているのか等、毎日変化する類でない定性的な情報は埋もれがちです。
これは企業のブランディングを行う上では少々厄介です。ブランディングを行うための理念記事や社員紹介記事等をSNS上で投稿しても次々と流れていってしまいます。
これはSNSがタイムライン方式であるがゆえのジレンマです。情報を投稿するのは簡単ですが、情報を整理するのには向いていないのです。SNSはチラシのような存在と捉えるのが良いでしょう。
ホームページはインターネット上の本社
しかし、ホームページでタイムライン形式のサイトは少ないはずです。多くのホームページはメニューをクリックすれば、知りたい情報にたどり着くのは容易です。全体的にみればSNSより変化には乏しいかもしれませんが、情報は整理されていて企業やお店が伝えたい内容が一目瞭然です。
というより、ホームページはそういった作りである必要があります。いわばホームページはインターネット上の本社です。ホームページに行けば正しい情報がわかる。これまで発信した情報がわかりやすく蓄積されている。ブランディングが丸ごと伝わる。そのような場所があれば企業やお店の信用は上がります。
様々な事情でSNSが使えなくなったり、ECサイト等でアクセスが集中してサーバーがダウンしてしまうトラブルは以外に発生しやすいものです。そのような時に公式のホームページから発信ができれば顧客の安心にもつながります。
SNSとホームページを連動させて企業やお店の価値を向上させよう
SNSとホームページを連動させることでお店や企業のブランド力を向上させることが可能です。SNSに日々投稿をすると同時に、ホームページ上の掲載している定性的な情報のブラッシュアップを日々行いましょう。
ホームページがあっても、更新されているのが埋め込まれたSNSのタイムラインだけではもったいないです。常に伝えておきたい根本的なメッセージはホームページに文章として掲載しておくべきです。
今回の記事の内容は動画でも配信中です。
「SNSに投稿する内容は自分で考えられるけど、ホームページに何を書いたらいいかわからない」そんなご担当者様もいらっしゃるはずです。Shuzapでは企業やお店の取材を行った上で、ホームページ上に掲載する文章・コンテンツを制作します。第三者の視点で「どういった切り口の文章であれば、ブランディングができるか」を徹底的に掘り下げます。